ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 4th Live Dream ~Bloom, The Dream Believers~ IN YOKOHAMA - ルルドルフ春眠日記

ルルドルフ春眠日記

都内で気ままに投資とラノベの感想やらを綴る

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 4th Live Dream ~Bloom, The Dream Believers~ IN YOKOHAMA

      2025/06/09

Day1とDay2両日とともに参加してきた。
Day1は4時間半、Day2は5時間近い公演時間があった。
今回は幸運なことに座席がめちゃくちゃ良かった。
レベル3後方とアリーナー最善ブロック前方と言うKアリーナー10回目に参戦したライブにしてもっとも良い席だった。
2日目に「ゲッカビジン」回収できたのが良かった。
あと、パフォーマンスが金沢公演と比べてダンスが揃っていたのが良かった。
初日は、「飴色」始まったとったんめちゃくちゃ歓声があがっていた。
この曲、なっすとこっちゃんの表情と見つめてるところがすごくいい。
実は、生で聞くのが始めたな「バアドケージ」は時の流れが進んでいくことを感じさせる振り付けが何気に好き。
「フォーチュンムービー」のセリフパートは改変されてて笑った。
「両想いですね」と「一生一緒にスリーズブーケです」になっていてニヤニヤしてしまった。
Edel Noteパートhは今回初めてMCがあった。
Day1は明らかに緊張していたけどDay2はだいぶ緊張もほぐれてたな。
Day2の「COMPASS」は登場からふうちゃんが泣いていて、これがユニット最後なんだなと知ってしまった。
ちなみに、この曲めちゃくちゃ好きなんだよな。
泣いててもふうちゃんの歌声は力強かった。
「ユメワズライ」は間奏でうい様が全力でバレーの振り付けが入るんだけど、いつもより回転も多くってダイナミックですごかった。
ここから、絶対歌うだろと思っていた102期のソロ
「幸せのリボン」はバックの演出でこれまでの綴理の思い出とこっちゃんの思い出両方登場してめちゃくちゃ涙腺にくる演出だった。
「やっぱ天使!」はコールが楽しい。
でも、コールが楽しいだけじゃなくて「夢をみてた」の部分からどんなに楽しいステージでもいつか終わることの
寂しさがあってそこからたちがるところが良かった。
「be proud」は、私が梢推しと言うこともあってめちゃくちゃかっこよかった。
ポニテほどくところとか本当に痺れる。
うい様って声が儚気なんだけど、ソロになったら意外と力強いかった。
「いつでも、いつまでも」は、Fes LIVEのときから思っていたけど在校生がつくるアーチを
102期生がくぐるところが好き。
2ndのときもそうだったけどいつだって節目のタイミングでもってくる楽曲が「明日の空の僕たちへ」。
日替わりでDay2はこの曲だった。
夢をかなえてその先と言うのは、1つの終わりを意味するからこそ歌詞でも「ずっと今が続けばいいのに」となっているわけで本当にこのタイミングでこの曲はずるいなと思った。
最後のMCはなんだかんだ笑いもあって良かった。
Day1では、りんちゃんが「どこにも行っちゃやだ」とこなちに送り付けたり、かんかんがめちゃくちゃ鬱になってるとか暴露されてて笑った。
Day2はさすがに笑いもあるけどしんみりしてしまった。
と言うか、ライブで泣くわけないと思っていたのに気が付いた勝手に涙があふれていてびっくりした。
その中で、ずっと思っていたことがある。
それは、スリーズブーケのダンスって本当に指先まできれいに揃っていると言うこと。
これは、104期になっても変わらないことが本当にすごいと思う。
ちなみに、指先まできっちりそろってると思ったのはシリーズのユニットだとAZALEAとKALEIDOSCORE!ぐらいかな。
うい様がこだわりが強いとか、厳しいとか言っていたけど結局素晴らしいパフォーマンスってキャストの意識の高さにすごく反映されていると思う。
別に、こだわらなくてもステージには上がれるしそうしないといけないわけでもないのにそれでもすごさが伝わってくる。
そう言うところが梢役うい様なんだな思った。
今回の最後に、劇場版のお知らせがあって現地で嬉しくって叫んだ。
よく、SNSで卒業は茶番だとか言われてるけど個人的には茶番ではないと思ってる。
メタ的なことを言うと蓮って他のシリーズと比べて稼働率が高すぎると思っているので卒業と言うことで
他シリーズと同じぐらいの稼働率になってしまうと思うからそう言う意味はたとえ、映画があっても2度と戻らないのだろうなと感じた。
まあ、それはそれとしてやっぱり動く102期生に会えるのは今から楽しみだ

セットリスト

1.Bloom the smile, Bloom the dream!
2.Now or Never(ゲッカビジン)
3.飴色
4.レム(KNOT)
5.AWOKE(104)
6.バアドケージ
7.BANG YOU グラビティ
8.以心☆電信(104)(ココン東西)
9.ド!ド!ド!(104)
10.ジョーショーキリュー
11.フォーチュンムービー
12.Holiday∞Holiday(104)(眩耀夜行)
13.水彩世界(104)
14.ハナムスビ
15.Edelied
16.Retrofuture
17.COMPASS
18.全方位キュン♡
19.ユメワズライ
20幸せのリボン
21.やっぱ天使!
22.be proud
23.いつでも、いつまでも
24.365 Days
25.抱きしめる花びら(104)
26.アステリズム
27.ツバサ・ラ・リベルテ(104)
28.KEY of Like!
29.AURORA FLOWER
30.Legato(明日の空の僕たちへ)
31.Dream Believers(SAKURA ver)

 - 音楽