ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
2025/02/28
プレイ時間はDLC合わせて43時間ぐらいでクリアした。
システム
ATBは健在ではなるけど、かなりアクションRPGっぽい感じになっている。
それでも、レベル上げしていけば難易度ノーマルならちゃんとクリアできる。
寄り道要素は、ミニゲームお使いとまあ報復にあるんでメインストーリー以外を追いかけてると結構時間がかかった。
懐かしのマテリアシステムは健在なので過去プレイしている人でもなっとくできる
CG
文句のつけようがないくらいきれいだけど、入れる家とか壊せるものとか
かなり限定的なので探索する楽しさはドラクエ3のほうが良い
音楽・声優
映像化されている配役と基本同じだし某声優がいなかったので割となじめた
シナリオ
当初発表されていた、ミッドガルド脱出までと言うのが水増しされたシナリオで薄味になっていたらどうしようかと
思っていたけど、原作にはないわき役キャラを掘り下げてくれたりしたので面白かった。
まあ、クラウドの謎の幻聴みたいな映像とか相変わらずわかりづらいところはあるけど
感想
総評としてなんだかんだで面白かった。
DLCのユフィ編も、最後に見せ場もあったし次作をさっそくプレイしたくなった。