ロボアドバイザーの投資信託料金高くない?
以前楽ラップを10万円から初めた記事を書いたが
楽ラップの中身ってつまるところ投資信託の集合体で個別株とか個別債権とかを購入していい感じに売買しているわけではない。
それって自分で投資信託を購入することとなにが違うのかと言う気がだんだんしてきた。
投資信託は売買タイミングが決まっている
世界経済インデックスファウンドを現在毎月5万円づ積み立てているけど売買タイミングを自分で
選択できない。
値動きも1日に1回決まる。
もうちょっと株のように自由に値動きしていて自由に売買したい。
そこで、最近海外ETFが気になってきた。
なぜ、海外ETFかと言う日本は人口が減っているし緩やかに経済が衰退しているので正直資産をあんまり日本に残したくない方針にしている。
まあ、とは言えJ-REITとかクラウドファンティングとか多少なりとも日本に投資しているけど。
ETFとは?一言で言うと個別株のように自由に値動きがするいろんな株をまとめたものでしかも
楽ラップの信託手数料が1%もするところ信託手数料が0.09%とかごろごろある。
ちょっとETFなにか購入しようかなと言う気がしてくる。